
関連ツイート
「対戦ホットギミック3 デジタルサーフィン」という対戦麻雀ゲームとのコラボで「新声社爆破」というお仕置き技をいれてもらったら、翌月、新声社が倒産
— メストボット (@gamest_bot) April 7, 2021
本日はいよいよA1開幕の日ですね!
お昼12時からはこちらの番組の生放送に実況はいります✨
FocusMは佐々木VS一井VS山井VS森下の対戦カード。
解説は猿川さんです☺️
古橋くんの腰は大丈夫だろうか…心配です…😟日本プロ麻雀連盟「Focus M season5」 #OPENREC #麻雀https://t.co/BrfeGz9O06
— 蒼井ゆりか☘️6/2(木) KEIO八王子🎂BIRTHDAYゲスト🎂16~22時☘️ (@yurizo61) April 7, 2021
麻雀の話やら色々しましょう😄雀魂もやっております。友達対戦とかも面白そうですね😄
— 天下の風来坊~徳田新之助~💕🐰 (@shinnosuke7941) April 7, 2021
今日から麻雀めっちゃ頑張ってんだわ ずっとオンライン対戦やってんだけど、国士無双出たなう めっちゃ楽しいわ 誰か一緒にやんない?がちで
月額315だけど、知り合いだけでもできるし通信速度も速いしマジ楽しい
めっちゃ頑張るわ— いまいまいbot (@imaimai_bot) April 7, 2021
スーチーパイ…💧
アレだけあからさまに『イカサ○麻雀』を笑いに出来るゲームは無い(笑)
対戦相手(CPU)も文句は言うけど、そのまま続けるしね~(^-^;💦— Mitsuru@ときめきアイドル (@Mitsuru_326rr) April 7, 2021
麻雀と同じやな。何をやっても駄目な時というのがあるけど、とにかく4着にならないように、あるいは点数がなるべく減らないように徹する。なんとかして和了ろうとか、早くツキを取り戻そうとか考えない。その対戦をやり過ごして、終わったら帰る。 https://t.co/ltebcb067f
— T.Shizuhara (@t_shizuhara) April 7, 2021
#おはようVtuber
おはのくろ🐈☀4月7日水曜日!
週中!今日も一日がんばっていきましょ~!✨このあと9時から朝活麻雀!🀄🐈
対戦よろしくお願いします~!待機所↓
【 #雀魂 】朝活麻雀!視聴者参加型!12日目!【猫ノ皇クロ】 https://t.co/a9wB5Be2RC @YouTube #新人Vtuber #Vtuber pic.twitter.com/sbt6rJkY99— 猫ノ皇クロ🐈👑@個人勢VTuber (@kuro_nekonokami) April 6, 2021
おはようございます。今日はスーチーパイの日 。ジャレコの美少女対戦麻雀ゲーム『アイドル雀士スーチーパイ』シリーズの記念日。中国読みの“四”(sì=スー)と“七”(qī=チー)から日本記念日協会の公認で2007年に制定された。かないみかが好きで3DO本体と一緒に買おうか悩んだ。ガンバロン! #ohayo
— tomo(とも) (@tomoxp) April 6, 2021
スーチーパイの日
ジャレコの美少女対戦麻雀ゲーム『アイドル雀士スーチーパイ』シリーズの記念日。中国読みの“四”(sì=スー)と“七”(qī=チー)から。2007年に日本記念日協会に認定された? pic.twitter.com/gSHFbqUMiz
— 久延毘古⛩陶 皇紀2681年令和三年如月 (@amtr1117) April 6, 2021
最近ポーカーをして思ったことは
・ゲームに降りの概念があるゲームは対戦相手を降ろした人が勝つ
・押すべき時は鉄の精神で戦うこと。それで仮に負けても仕方ない
これらは麻雀にも生かせる………よね?— 神霧影人 (@kagemj1) April 6, 2021
4月7日 スーチーパイの日 ジャレコの美少女対戦麻雀ゲーム『アイドル雀士スーチーパイ』シリーズの記念日。中国読みの“四”(sì=スー)と“七”(qī=チー)から。2007年に日本記念日協会に認定された
— simo (@simo38256324) April 6, 2021
もう無理対戦相手が強いとかじゃなくて自分が弱かったら勝てるわけないやん
麻雀才能とセンスないからもうブラインドタッチの練習した方が時間ましちゃうかな— yosuwa (@J_yosuwa58) April 6, 2021
4月7日#今日は何の日
スーチーパイの日
中国語で4と7は四(sìスー)、七(qīチー)と発音する語呂合わせにちなんで、対戦型麻雀ゲーム・アイドル雀士スーチーパイシリーズが4月7日に記念日を制定しております。— ビック城猫バンバン🐯🅾蔓延防止措置解除につき城活再開へ (@banbankobigfore) April 6, 2021
ゲーム、もともとアブストラクトとかアクションとか対戦とかシミュレーション好きで、運が絡むゲーム、ガチャにしろTCGにしろ麻雀にしろ続かないタイプではある……運の面白さはわかるんだけど、自分が関与できないところがゲームデザインに組み込まれてるのが苦手感。
— きみか (@kimika127) April 6, 2021
https://twitter.com/zakonano_/status/1379492024798220291