
関連ツイート
それこそ高校時代に
俺、麻雀 強いんじゃね?って思って
ボコボコにされて現実知ったから
早めに気づいてよかった— 粗大ゴミ (@miyamotopoem) March 22, 2023
本編の他に『シノハユ the dawn of age』『阿知賀編 episode of side-A』などの外伝も発表されている、清澄高校麻雀部の奮闘を描く小林立の漫画は何でしょう?
(R05/03/22) #みんはやQ— kafka_hirate (@HirateKafka) March 22, 2023
歌手の【デーモン閣下】と漫画家の【やくみつる】は桐蔭学園高校~早稲田大学と学歴が同じで、デーモン閣下は相撲評論家、やくみつるは元日本相撲協会外部委員と相撲に関する仕事をしていたなど共通点が多いんです。ちなみに、やくみつるのPNは麻雀の「役満」から来ているんです。
— 有名人トリビアを語るりんぱなbot (@RinrinHanayo) March 22, 2023
[定期]ダカーポ/リトバス/クラナド/モンハン/魔法科高校の劣等生/麻雀が好きです。趣味の合う方フォローおねがいしますm(__)m
— 天使ちゃん (@datennsi1) March 22, 2023
全国高校麻雀大会決勝、起きたらちょうど次鋒が終わったところで漫画だとここまでしか読んでなかったし続き見るかーみたいな夢を見ました WBC優勝おめでと
— あざらしあこ (@Calamity_Sword) March 22, 2023
おはござま!(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
みんなWBC決勝で盛り上がってる中高校野球の方みてました、あたしです!笑
さて本日13時~23時出勤しますよ!
今日はあんまり麻雀できなそうな番だけど一緒打ちたい人いたらなるべく頑張ります!笑
本日も対戦よろしくお願いしますよっと!( ´ω` )/— 元店長M (@glay1326) March 22, 2023
高校時代のボクったらそれはひどかったですよ…。遅刻は年90回。2年2学期の家庭科(裁縫)は1。文化祭真っ最中に自習室で麻雀。3ヶ月に1回は胃潰瘍。
— 山口智史bot (@rw3104_bot) March 22, 2023
僕も46年前、二十歳の時に大阪市西区から佐世保まで歩いて帰ったよ。
29日掛かったけど、途中広島大学に通っていた高校の同級生の所に2日間お世話になって、尚且つ2日間徹夜麻雀したなあ。僕も若くて元気だったと思います。
殆ど野宿でした。畳の上で寝たのは8日位かなあ。— 的野高寛 (@tnZZ4qWLQsPnQwX) March 21, 2023
自己PRカード
プロセカ
CODランク上げ
原神
麻雀
高校の書類
高校に提出する写真
原神
科目履修的なやつ
高校行く
原神
部屋の掃除
ライブの金ためる
ダイエット
原神
ライブの服決める
友達に借りパクした充電器とモバイルバッテリーと教科書とボールペン返す— きゅうり🐸 (@Q5Qva) March 21, 2023
高校の時はあんなにいた麻雀人口が以外と少ない…
— ば (@k0mike19) March 21, 2023
おはようございます☀️
今日は高校の友達と麻雀を打ちます🀄
その後、その友達とは別れて新宿に行きます!少しハードな日程ですが、久々に会える友達と麻雀打てるので楽しみです🎶
今日も一日頑張りましょ〜💪#nankachanbot pic.twitter.com/eiZInNyvrB— こったー🐟 (@kota_717_nnk) March 21, 2023
伊達朱里紗さんMVPおめでとうございます
咲-Saki- 阿知賀編のイベントで姫松高校 上重漫役だった彼女にイベントで会ったのが遠い昔のような感じです
そのときは普通の麻雀好きだった彼女がこうして麻雀界で名を成すとは夢にも思わなかった……#Mリーグ— てすためんと (麻雀用) (@testament_mj) March 21, 2023
[定期]ダカーポ/リトバス/クラナド/モンハン/魔法科高校の劣等生/麻雀が好きです。趣味の合う方フォローおねがいしますm(__)m
— 天使ちゃん (@datennsi1) March 21, 2023
高校時代に咲を見て麻雀始めて、全国編に出演して本格的にやるようになって、プロデビューしたあげくMVPまで取るとか、漫画の主人公かよってな
— Kirov@ス連邦 (@KirovRKR) March 21, 2023
歌手の【デーモン閣下】と漫画家の【やくみつる】は桐蔭学園高校~早稲田大学と学歴が同じで、デーモン閣下は相撲評論家、やくみつるは元日本相撲協会外部委員と相撲に関する仕事をしていたなど共通点が多いんです。ちなみに、やくみつるのPNは麻雀の「役満」から来ているんです。
— 有名人トリビアを語るりんぱなbot (@RinrinHanayo) March 21, 2023