
関連ツイート
「俺は積み込みこそ芸術だと思ってる」
哲也-雀聖と呼ばれた男- 房州 #麻雀
— 麻雀名言@フォロバ100 (@jansibot) February 3, 2023
AMOSって積み込みできる全自動麻雀卓なんだなぁ
接待麻雀に最適だね!#Mリーグ— スリム/シェイプ (@holy_and_ghosts) February 2, 2023
いかさまは、ブラックジャックでできるが、麻雀はぶっこぬきか、にぎる くらいしかできない。
積み込みは多少できるけど、全自動では意味なし(あはは
フェアが好きで、外では一切しないけどさぁ。— アドル@大丈夫だおそらく♪ (@nyadol) February 1, 2023
仕事の麻雀打つメンツは手動卓だとイカサマ積み込みなんでもするから自動卓に変わったのに
それでもすり替えとかして来てこんな和やかに進まねえからな— 奏とk (@hok24A) February 1, 2023
大学の知り合い、玄人(バイニン)なので麻雀は平気で積み込みするし、左手技で役を作る。
— ぷろビア (@t0shi193) January 31, 2023
あるある、Switchとかでプレイできてるで。
ワシの使ってる、神主は、前回の試合状況によって、ビールゲージ溜まって、弾幕(筒子)積み込みだから、基本的に麻雀してるだけって言うねw pic.twitter.com/xd2HcQ2MNZ
— §五月雨和人§【ほぼ毎日投稿】 (@SATUKIAKAZUTO) January 30, 2023
「俺は積み込みこそ芸術だと思ってる」
哲也-雀聖と呼ばれた男- 房州 #麻雀
— 麻雀名言@フォロバ100 (@jansibot) January 30, 2023
昨日の麻雀、あまりにもあがれすぎで積み込み疑惑あった
— mue (@dbmuee) January 30, 2023
早い立直は14索
手積みの麻雀においては、不正行為として積み込みが行われることがある。伏せてある牌を非常に短時間で盲牌して認識して積み込みを行う場合、最も認識しやすいのは白であるが、次が二索と三索である。つまり数牌の積み込みには二索と三索が多いのである。よって1 #相互— 麻雀溺愛@姫 (@dorama_jyan) January 29, 2023
AHC の面白さYoster製積み込み麻雀に肉薄しつつある。
— もすーん (@Mo_SoooN) January 29, 2023
家にいてもどうせ中華製積み込み麻雀で疲弊するのでね
— もすーん (@Mo_SoooN) January 29, 2023
「俺は積み込みこそ芸術だと思ってる」
哲也-雀聖と呼ばれた男- 房州 #麻雀
— 麻雀名言@フォロバ100 (@jansibot) January 29, 2023
積み込み麻雀が畳み込み麻雀に見えた
— しょぼん (@shobonvip) January 28, 2023
Yosterの積み込み麻雀に翻弄される人生より有意義なことはあるはず。
— もすーん (@Mo_SoooN) January 28, 2023
「俺は積み込みこそ芸術だと思ってる」
哲也-雀聖と呼ばれた男- 房州 #麻雀
— 麻雀名言@フォロバ100 (@jansibot) January 28, 2023