
関連ツイート
麻雀好きあるあるとして麻雀用語の読み方をしてしまうってやつ、ほんとにあるのかな〜とか思ってたけども、さっき両面テープを使う機会があってそれを無意識にリャンメンって読んでしまったあたり、やっぱりあるっぽいね
— 夏狼 (@SummerWolf_1) August 5, 2022
最近、YouTubeで
麻雀の動画を観るのが楽しい。ここ数年はめっきり打ってないな。
牌を切る理由、
捨て牌からの読み方などなど・・・観れば観るほど
麻雀って難しいって感じるけど
面白いとも思う。— チン☆アナゴ/Tin_Anago (@Tin_Anago) August 5, 2022
《東北大語録》トンペー…東北大学の略称。東大、北大が存在するため差別化を図ってうまれた。ちなみに「東・南・西・北」の中国語読みの「トン・ナン・シャー・ペー」からきている。この読み方は大学生の必須遊戯である麻雀でも使うので覚えておいて損はない。
— 東北大学新入生情報 (@tohoku_univa) August 5, 2022
おそらく麻雀ですね!
PCゲームの上海ならよくやってましたが、パイの読み方も知らないほど全くわかりませんww— お茶くみ @ 帰宅 (@ocya_kumi) August 3, 2022
麻雀て読み方が難しいし、言ってるのが何のことかわからないのが入りにくいんだよな〜
#フレアストリーム— Melt 🔥🍑💫🍙🌲🎣☄️ (@Melt_0402) August 3, 2022
Vtuberの麻雀切り抜き動画助かります( 人˘ω˘ )
私もいい加減役と牌の読み方覚えよう— ☀️陽葉。 (@akiha79sign) August 3, 2022
《東北大語録》トンペー…東北大学の略称。東大、北大が存在するため差別化を図ってうまれた。ちなみに「東・南・西・北」の中国語読みの「トン・ナン・シャー・ペー」からきている。この読み方は大学生の必須遊戯である麻雀でも使うので覚えておいて損はない。
— 東北大学新入生情報 (@tohoku_univa) August 3, 2022
読み方知ってただけで偉いよー☺️✨
私は麻雀もルレも皆無w
FCで行くのいいね!皆さん元気かなー?
最近はモグコレと金策がメインかな…溢れるほどギルが欲しい←— えみりー/あらた (@suzki_ff14) August 3, 2022
冒険者検定受けたけどルールもそうだけど麻雀の牌の読み方がわからなかった…
— Fronte (@frontefoschia) August 3, 2022
麻雀の勉強会したいけど単語解説理解するの麻雀しながらは絶対無理だから
カンペ作りしてわからん単語を教えてもらう形取りたい
とりあえずアンコってなに?東西南北読み方なんだったけ?ドラとは?って調べ出すとタブ行ったり来たり大変— ますみ (@masumi6322) August 3, 2022
SNSを上手く使う云々もそうだけど、名を売りたいならばその名前の読み方を目立つ所に書いてほしい。
お店のイベント告知や各団体のツイートに写真や名前はあっても読み方は無い。【麻雀最強戦】若手女流プロと金本晃と黒木真生を救いたい【撮って出し】 https://t.co/DFI4Xiiyfv @YouTubeより
— 龍頭 仁 Hitoshi Ryuto(りゅうとう) (@ryuto720hts) August 3, 2022
麻雀初心者だからやっと牌の数字の読み方覚えた
— ゾンゼヌたな (@tana1192) August 2, 2022
麻雀特有の色んな読み方のせいで各方向から指摘来てんのおもろい https://t.co/IsTt7MrXk9
— Re'on(りおん) (@Rion_ikefami) August 2, 2022
麻雀の数字の読み方
イー、リャン、サン、スー、ウー、ロー、チー、パー、キュウ
だよね?— ray06 (@ray06mark) August 2, 2022
《東北大語録》トンペー…東北大学の略称。東大、北大が存在するため差別化を図ってうまれた。ちなみに「東・南・西・北」の中国語読みの「トン・ナン・シャー・ペー」からきている。この読み方は大学生の必須遊戯である麻雀でも使うので覚えておいて損はない。
— 東北大学新入生情報 (@tohoku_univa) August 2, 2022