
関連ツイート
手書きのほうが良いよ〜😊
8月3日の最後のとこ、半荘から東風に書き直してそのまま使ってるとこも、なんかともちんらしくて素敵よっ🤣🤣🤣笑
— ムカデ (@mukade_mnst_rs) July 27, 2022
集中力弱めなので半荘きついんですよね(⌒-⌒; )
東風は運要素大きくなるから強い人は敬遠する傾向ありそうだけどわたしはむしろ運要素で勝っていきたいですw— ぷよれんX (@puyorlane_kai) July 27, 2022
今やってる、ネット麻雀。
何が良いかって、余計なエフェクトがないところやねんなぁ。
天鳳も余計なエフェクトがないねんけど、なんというか、東風荘を思い出す感じ?
高校生の頃、たまに東風荘やってたけど、あれを思い出すのよね〜。
— ヤマダ・えんじぇる・神(しん)Ya! (@SuperNeetYamada) July 27, 2022
半荘は捲られるからなあ🥹
東風のほうが勝ち逃げしやすい!!— ⓜⓐⓨⓢ*゜⚖ (@zeamayslinne) July 27, 2022
平均打点とか見てるとわかるんだけど、メイズさんは比較的軽めの手で早く上がるタイプ、俺は重めの手で高火力を狙うタイプだからそれぞれ東風半荘の適正が違うのかもね
— ばるかん(BARU0) (@barukan_full_k) July 27, 2022
玉の間40試合で平着2.1と雀魂の癖を掴みかけてきた。
雀魂金の間、東風55試合を思い返す。
銅、銀と同じようにバカン祭り。
棒テン即リーは放銃し捲り。
特に25試合まで立直放銃Aは50%🤣
絶対にオカシイと思い雀魂の癖を真剣に研究し始めた。
まぁ色々やりました。
55試合で放銃20%で東風は辞め半荘へ pic.twitter.com/UhGWrz4hEL— バイキングマン (@CSzjfs) July 27, 2022
昨日は友人戦含め4連続ラスでした
リーチ→ロン!
リーチ→追っかけられてロン!
5巡目黙聴にロン!こういう時は何やっても駄目ですね\(^o^)/
(東風1戦と半荘1戦で10回くらい振った🤣)— escassy@YOUTUBE風景ch (@escassy1) July 27, 2022
半荘解禁7戦5ラス…半荘は封印。やはり四麻は東風に限る。本気でつまらん。
— ユークリッド(YOSSY) (@Yoshiaki1214) July 26, 2022
昇段✌️✌️✌️
昇段するのに50戦以上かかってた😢
割と天鳳の時の癖で東風打ってるけど半荘の方がいいんかな?
まぁこれからも気長に頑張るよ💪 pic.twitter.com/Apjj0kfmUd— 松波 佑芽(まつなみ ゆめ) (@yumematsunami) July 26, 2022
余裕ある時に東風1〜2局やりつつ、なんとか傑2!
もっと和了率上げていきたいところだけど、まとまった時間なくて半荘がやりづらいから逃げ腰になる(><;) pic.twitter.com/Dst72vlEza— しぐり (@sigrid_aqua) July 26, 2022
結局眠れなくなり(幸い今日は休み)、今まで東風しかやってこなかった雀魂四麻で半荘を解禁。5半荘やって4-4-2-4-2。ブチギレておる。どこまで手が入らないつもりなのか。400ポイントくらい減らした…#雀魂
— ユークリッド(YOSSY) (@Yoshiaki1214) July 26, 2022
東風戦よりはだいぶ守備寄りで打ったほうがいいかもですね、半荘は
— セネティ (@Cenetee) July 26, 2022
今までぼんやり東風してたけど、真面目に練習するか〜って半荘に切り替えた途端これなので困惑している。数重ねたらいい感じのところに収束しますよね(震え声)
— おてんとう (@O1010_sunsun) July 26, 2022
東風も誉められた成績ではないんですけど半荘の四位率41%は首傾げる
— おてんとう (@O1010_sunsun) July 26, 2022
立直258回の対して一発自摸137回。ゲームの名前は言わないけどある日突然東風戦・半荘戦・三麻の一発率がはね上がった。ポイント戦で負けが込むと変なトリガー引いてユーザー離れを防いでいないか?
(気持ち良いけど) pic.twitter.com/GR7ewYaocE— 金太 (@kinta_akihabara) July 26, 2022