
関連ツイート
東と南ってなんだ?半荘戦か東風ってことかな
— 全ツペンギン⚡️ (@Zentsu_Penguin) June 26, 2022
学生頃は雀荘フリー通ってましたねw
暇さえあればやってしまうので、気づいたら東風800戦やってましたwww— すずきまる (@Suzukimaru20) June 26, 2022
だからといって、リーチ麻雀もやはり和了による収支がメインで、そこで順位を争いたくてなおその点差による駆け引き感がほしいから、局数を増やさなければならないのか…?東風戦の4回きりの点数やりとりが少し駆け引き感が足りない。かといって、半荘戦以上になると長い。連荘もあるし。
— たかみつ @ HKRN Studio (@OrzHighlight) June 26, 2022
凄いですね❗最近ランク上げやり初めて雀傑になった所なんですが、半荘か東風何戦くらいされてるんですか?
— 葡萄缶 (@grape_can28) June 26, 2022
東風嫌い、半荘がいい
— レイヤ (@re__ya) June 26, 2022
麻雀は、4人のプレイヤーがそれぞれ2回(1回)ずつ親をプレーしたらゲームが終了するのです!
親が2回回ってくるゲームを半荘といい、1回しか回って来ないゲームを東風戦と言うのです!
また、1周目を東場、2周目を南場と言うのです!— 麻雀たん (@Mahjong_tan) June 26, 2022
銀の間半荘戦で25000スタート→東場300→南場19000のジェットコースターでなんとか2位であがれた…東風戦だったらぶっちぎりの最下位だった…心臓に悪い!
— フロート(笑) (@AsiaPlain) June 26, 2022
じゃんたまってキャラクターが可愛いからやりたくないな
そんなところで媚びなくてもいいのに
東風荘でよくない?— ざせん (@zasen_hiho) June 26, 2022
超久しぶりにじゃんたまやったら、しっかり1位とれた
本当は半荘戦やりたかったけど時間ないから東風戦で我慢… pic.twitter.com/lOZB3ARxgy— ヒロとし@ヒロ太郎 (@hiro_10shi) June 26, 2022
東風戦が50戦に達したら半荘に移行します pic.twitter.com/cV5ueqZNSS
— ひでお💋👶✖🎣️🦋⚓☄💫️ 👾 🛸💜 👯♀ 🐏🏴☠️️🌲🎪🎈🐶🦀 (@hidegorilla) June 26, 2022
本日6月26日(日)あねひめ誕生日!最終日は「段位別東風」となります。
第1部はもうすぐ15時10分から!
第2部は18時00分から!【打ち上げ戦決定!】
★段位別半荘 ①19時30分
★段位別三麻 ①20時30分②20時50分三麻でバチバチしたい方、お待たせいたしました!!
#BD併せ #東風 #おかわりあるよ https://t.co/Htz55YvUqK
— 🌈虹色の瑞龍🌈 (@anehime_zuiryu) June 26, 2022
◆麻雀ルール◆
・喰いタンアリ、後付けアリ
・頭ハネ、トリロン流れなし
・親が聴牌で連荘
・赤ドラは各1個、全3個で
・基本東風戦で30000以下南入あり、(だだし卓で相談して合意あれば変更可)— Heart-Edge1 (@Edge1Heart) June 26, 2022
雀士(銀の間)は東風戦、雀傑(金の間)は半荘戦がメイン。3位率が高いから降格していた。雀傑3まで行っていたのに… #雀魂 pic.twitter.com/zMqpHbyEzI
— mendo (@MendoPlaner) June 26, 2022
不正ユーザー一覧!
4麻東風:キヨリバー
4麻半荘:とんとんは不正野郎(俺)、まいまい、ノナレクイエム、とんとん、ルンルン、メタメタ
三麻東風、三麻半荘:Amina、韓国麻雀やイカサマや、雀歴半年、ルパン三世、千代美咲
サシウマ:サシウマ大会III…てか、これまでの大会上位者ほぼ全員www— 山田治五郎(にぐ) (@Tkm64944623) June 26, 2022
東風戦と半荘の成績に結構な差があるのはなんでだろ🤔
明らかに東風戦の方が勝てる。
よくわからん。— やすべ (@3d21Soso) June 26, 2022