
関連ツイート
「対戦ホットギミック3 デジタルサーフィン」という対戦麻雀ゲームとのコラボで「新声社爆破」というお仕置き技をいれてもらったら、翌月、新声社が倒産
— メストボット (@gamest_bot) June 20, 2022
★パズドラと同じで 早く始めるほどヨシ! 『趣味の麻雀から 収入源の麻雀へ★ オンラインで対戦して儲ける方法♪』 自宅にいながらにして かけ麻雀ができるとは (^O^)/https://t.co/2FUME1UfEv
— 自宅でカジノ★ヒダネン (@hidanenn78) June 20, 2022
★『趣味の麻雀から 収入源の麻雀へ★ オンラインで対戦して儲ける方法♪』DORA麻雀、おもしろいです!詳しくは《無料》→( ^^) _U~~https://t.co/V8who3WqsR
— ◆オンラインカジノふぁん☆なかにん (@nakanishi47) June 20, 2022
夜のまったり雀魂お疲れ様でした~!久しぶりに生で全部見れた気もするで楽しかった!
今夜の対戦で咲麻雀の見物をしてた気分になってしまった!どうやって咲麻雀ができるのかはさっぱりだけどw
でも捨て牌のやり方は昔とけっこう違ってたね。やっぱり調べておいて修行してたかな?#まほろばなし— エルノ🍓🕊 (@eruno_q) June 20, 2022
このまま雀荘って何っていう人が増えていけばいいんじゃないかね。
麻雀は観戦かネット対戦という認識になればいい— モコモコラン (@mocomocoran) June 20, 2022
麻雀初心者2人+ぷりんせすの対戦面白かった!役とか覚えてなくても何とかなるを実践してましたね😌
— もんや(カロム楽しいよ!) (@monya_junya) June 20, 2022
麻雀対戦ありがとうございました‼️
— ヒソカ (@hiro486912) June 20, 2022
雀魂でもnaga解析出来ればなあ
天鳳のほうが麻雀の対戦ツールとしては数段優れてると思うわ
雀魂の悪いとこ
・手出しツモ切りが分かりづらい
・持ち時間長すぎ
・エフェクトがうざい
・スタンプがほぼ煽り
・玉の間と王座の間の強さの差がデカすぎ
・配布解析が貧弱
・naga使えない— akaiki (@akaiki16) June 20, 2022
シャドバのプレイングも麻雀牌の切り方もたっつぅさんと考え合わないけど、きちんと話聞くと「そうか~そっちのが良いかもな~」とか納得する部分が結構あるから対戦してるとこみてるだけでも楽しい。ポンにゃ!チーにゃ!ポンにゃ!…ノーテンにゃ!!!!
— ほろ (@horo_bep) June 20, 2022
長村 大プロと対局しました!
3局連続放銃でラス😭対戦ありがとうございました🍌完全制覇まであと4人‼️#MFCSP573 #麻雀格闘倶楽部Sp
麻雀Spのアプリで遊ぼう!https://t.co/mrZdp8N7N1 pic.twitter.com/uFOVXmMmtq— 7ナナナ7 (@877jya714) June 20, 2022
雀魂、とりあえず雀士になりました…これで無課金でオンライン対戦できるかな?
関西法クラ麻雀楽しみにしております…! pic.twitter.com/yicE96mzPV— Sおま(司法試験受験生はお前なんだよ!) (@s_omaenandayo) June 20, 2022
★パズドラと同じで 早く始めるほどヨシ! 『趣味の麻雀から 収入源の麻雀へ★ オンラインで対戦して儲ける方法♪』 自宅にいながらにして かけ麻雀ができるとは (^O^)/https://t.co/Qk617T3VBx
— カジノゲームを自宅で楽しく賞金を当てるべ (@hanakohanako71) June 20, 2022
千羽師匠は負けても常に対戦相手への敬意を忘れず、お見事なアガリじゃ!って言うのが耳から離れないし、今日のインタビューの運をどう捉えるかの話からも、何故師匠が強者であるのかがよく伝わった
ツイてる、は謙遜するための言葉
実力だけじゃなくて麻雀に対する姿勢が正しくみんなの「師匠」だよね— トム( ˙▿˙ ) (@pessimism08) June 20, 2022
【自己紹介】突然のフォロー失礼致します🙇♂️
茨城県在住、2002年4月から20年間細々と麻雀格闘倶楽部を続けてます“あらむしゃ”と申します。
リアル麻雀も時折やります。
オンライン/リアル問わず、プロ雀士の皆様との対戦を楽しみに生きてますwどうかお見知りおきのほど、よろしくお願いします🙇♂️ pic.twitter.com/iDFbeyB4nI
— E501/あらむしゃ㌠ (@siemens_sibas32) June 20, 2022
ドマ式麻雀に危険牌予測が付けられるなら、トリプルトライアドの対戦ルール(リバース・タイプアセンドディセンド・セイムプラス)の置いた結果どこまで取れるかのガイド表示も技術的には可能じゃないか?
— Nitolifu (@Nitolifu) June 20, 2022